2019年7月の参院選では、改憲に賛成する勢力が3分の2を割りました。有権者は当時の安倍首相に憲法96条の規定による改憲発議が可能な勢力を与えませんでした。この時、「民意が『改憲について論議すべき』という意思を去明した」などと全く事実に反する強弁をしていた安倍氏は、2020年9月16月、「安倍改憲NO!」の轟々たる世論と運動の前に、病気を理由に辞任し、「改憲」を果たせませんでした。
政治が果たすべき課題は、コロナ対策をはじめ山積しています。世論の多くは改憲など望んでいません。
菅首相が継承した「安倍改憲」は、日本の軍事大国化をさらに進め、「戦争をする国」に変えようと狙うものです。もし、9条をけじめとする自民党改憲4項目による改憲が実現すれば、日本は米国とともに世界各地での戦争や紛争に介入・参加していくことになるでしょう。
事態は緊急です。
私たちは国会が改憲の発議をすることも、「敵基地攻撃能力の保有」などという憲法に反する解釈も許さず、すべての市民の平和と人権、生活の向卜のため、憲法を守り、生かすことを求めます。
PDFデータのダウンロードはここから